2001-2002年(平成13-平成14年)

機関誌「そるえんす」の主な掲載内容を紹介します。なお、著者の所属・役職等は発行当時のものです。各バックナンバーはPDF形式になっておりますので、各号のPDFアイコンをクリックしてご覧ください。PDFファイルの目次から各タイトルへリンクが設定してあります。

No.48
2001(平成13)年3月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】塩の片割れ“クロール”の役割
  昭和大学藤が丘病院内科客員教授・財団研究運営審議会委員 越川昭三
日本における塩輸入のあらまし (財)塩事業センター常務理事・財団評議員 楠目 齊
二つの塩地名、塩生(シオナス)と塩生(ハブ) 元日本専売公社塩技術担当調査役 村上正祥
塩の博物館と工場・塩田巡り 財団専務理事 橋本壽夫
【塩漫筆】宇宙飛行士と塩 塩車
第27回評議員会・第30回理事会を開催
平成13年度助成研究を決定

No.49
2001(平成13)年6月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】これからの我が国の製塩産業 新日本ソルト(株)代表取締役社長・財団評議員 苛原真也
近代製塩技術の夜明けⅡ 日本専売公社OB3名
塩業関係唯一のお雇外国人「オスカー・コルシェルト」をめぐるエピソード こぼれ話
  武蔵野美術大学名誉教授 加茂 詮
酒田の1日 -自給製塩の跡をたずねて 元日本専売公社中央研究所調査役 後藤富士雄
【塩漫筆】帝王の塩盤 塩車
第28回評議員会・第31回理事会を開催
第13回助成研究発表会を7月25日に開催

No.50
2001(平成13)年9月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】シベリア永久凍土とその上の植生
  東京農業大学教授・財団研究運営審議会委員 有賀祐勝
第13回助成研究発表会における発表概要
初めてのアメリカ ―1960年代の初め― 東京大学名誉教授・元財団理事 堀部純男
暑さと水と塩 神戸女子大学学長・財団研究運営審議会委員 森本武利
第4回塩事業海外研修に参加して 財団専務理事 橋本壽夫
ぐるり一周わが街フライト体験 元日本たばこ産業(株)知的財産部調査役 中村和市
縄文文化と製塩の始まり 元日本専売公社塩技術担当調査役 村上正祥
【塩漫筆】大陸は拡大する 塩車

No.51
2001(平成13)年12月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】地球からの贈り物・・・世界は塩でできている?!
  (株)トクヤマ代表取締役社長・財団理事 三浦勇一
スペーサーの昔話など・・・ 元日本たばこ産業(株)中央研究所特別研究員 畦地昭二
塩の思い出 元日本たばこ産業(株)臼杵工場長 宮内永和
駈足のロシア紀行-小西増太郎の足跡を追って- 山陽学園大学教授 太田健一
甲斐国の塩の道 サンエス研究所代表取締役 杉田静雄
【塩漫筆】塩の味、塩加減 塩車

No.52
2002(平成14)年3月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】ソルト・サイエンス研究財団に期待する
  慶應義塾大学理工学部教授・財団研究運営審議会委員 柘植秀樹
冬期国際道路管理会議へ参加 財団専務理事 橋本壽夫
古代日本の塩(概要) 赤穂市立歴史博物館名誉館長 廣山堯道
見てきたオマーン国の表と裏 (財)造水促進センター茅ヶ崎研究所主任研究員 斉藤 博
エジプトの塩納税印紙 たばこと塩の博物館調査役 川床邦夫
サージェントのハイラルキー説と食塩
  昭和女子大学大学院教授・財団研究運営審議会委員 木村修一
【塩漫筆】塩に含まれる諸成分 塩車
第29回評議員会・第32回理事会を開催
平成14年度助成研究を決定

No.53
2002(平成14)年6月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】ソーダ工業と塩―メキシコ塩田を訪ねて― ソーダ工業会専務理事・財団評議員 北田進一
イオン交換膜製塩法 元日本専売公社塩技術担当調査役 村上正祥
日本経済史講義瞥見(その1) 広島修道大学助教授 落合 功
叺から紙袋へ 元(社)日本塩工業会業務部長 古山 博
見てきたオマーン国の表と裏Ⅱ ―ホットな国の実験―
  (財)造水促進センター茅ヶ崎研究所主任研究員 斉藤 博
【塩漫筆】ミネラル 塩車
第30回評議員会・第34回理事会を開催
第14回助成研究発表会を7月19日に開催

No.54
2002(平成14)年9月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】食欲と塩分食欲 神戸女子大学学長・財団研究運営審議会委員 森本武利
第14回助成研究発表会における発表概要
日本経済史講義瞥見(その2) 広島修道大学助教授 落合 功
第5回(財)塩事業センター海外研修「見学記」 (財)塩事業センター技術担当調査役 村上丈二
【塩漫筆】東京にあった、大天日製塩場 塩車

No.55
2002(平成14)年12月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】技術開発は日本塩業の自立化の要である
  元(社)日本塩工業会副会長・元財団理事 前囿利治
海洋深層水の利用について 東京農業大学名誉教授・財団評議員 柳田藤治
山梨科学アカデミーについて (有)サンエス研究所代表取締役 杉田静雄
カラー写真考 元日本専売公社本社塩技術担当調査役 住田哲雄
【塩漫筆】瀬戸内のアッケシソウ 塩車