1991-1992年(平成3-平成4年)

機関誌「そるえんす」の主な掲載内容を紹介します。なお、著者の所属・役職等は発行当時のものです。各バックナンバーはPDF形式になっておりますので、各号のPDFアイコンをクリックしてご覧ください。PDFファイルの目次から各タイトルへリンクが設定してあります。

No.8
1991(平成3)年3月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】今昔 塩元売協同組合副理事長 野々山陽明
【座談会】ヨーロッパの塩業視察 ヨーロッパ塩業視察団8名
水環境問題あれこれ 山梨大学工学部教授 鈴木 喬
自然塩考 ナイカイ塩業(株)研究開発室長 住田哲雄
「サラダ」のこと (株)ジェイティソフトサービス社長 安藤 治
描かれた「塩」 たばこと塩の博物館学芸員 岩崎均史
第6回理事会・評議員会を開催
1991年度助成研究が決定

No.9
1991(平成3)年6月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】財団への期待 東京農業大学名誉教授・財団研究運営審議会顧問 杉 二郎
塩の科学(1) 日本食塩製造(株)顧問 村上正祥
ひとりの食卓 日本たばこ産業(株)岡山工場工場長 西方保弘
塩の思い出 元日本たばこ産業(株)金沢工場事務部長代理 竹村外喜夫
第7回理事会・評議員会を開催
第3回研究発表会を7月に開催
第7回国際塩シンポジウム(第2回ご案内)

No.10
1991(平成3)年9月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】忠臣蔵と塩の話 (株)第一勧業銀行頭取 宮崎邦次
塩の科学(2) 日本食塩製造(株)顧問 村上正祥
オセアニアで見聞きし感じたこと 生研機構理事 増澤 力
臼杵の野上弥生子 日本塩回送(株)熊本支店大分倉庫事務所長 菅 彰
第3回研究発表会を開催
第7回研究運営審議会を開催

No.11
1991(平成3)年12月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】塩の効用 旭化成工業(株)代表取締役社長 弓倉礼一
変わる漬物 宇都宮大学農学部教授 前田安彦
赤穂「塩」の散歩 日本たばこ産業(株)関西塩業センター所長 高橋義敏
一握の塩 元たばこ総合研究センター研究員 美馬秀造
第7回国際塩シンポジウム(最終ご案内)

No.12
1992(平成4)年3月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】地の塩 (株)富士銀行相談役 松澤 卓二
【座談会】北アメリカの塩業視察 北アメリカ塩業視察団10名
茨城の塩作り 茨城塩元売(株)取締役 川野邊一男
文房四宝 元日本たばこ産業(株)中部支社営繕部長代理 奥平勝行
第8回理事会・評議員会を開催
1992年度助成研究が決定
「塩の分析と物性測定」を発刊

No.13 第7回国際塩シンポジウム特集号
1992(平成4)年6月30日発行

掲載内容紹介

【グラビア】第7回国際塩シンポジウム開催
【巻頭言】ごあいさつ 第7回国際塩シンポジウム大会会長 園部秀男
出会いと期待 第7回国際塩シンポジウム大会顧問 杉 二郎
清爽だった京都大会を今後の発展の糧に 第7回国際塩シンポジウム大会顧問 垣花秀武
国際塩シンポジウムこぼれ話 第7回国際塩シンポジウム大会顧問 枝吉清種
【座談会】第7回国際塩シンポジウムを振り返って 大会実行委員10名
【グラビア】第7回国際塩シンポジウム(開会式~閉会式) 
国際塩シンポジウムに参加して 日本たばこ産業(株)塩技術調査室室長(特別講演講師) 大野正之
食品加工の塩利用の分野から 岐阜女子大学名誉教授(分科会第5部門座長) 田名部尚子
塩と高血圧、塩の生理的役割の分野から 香川医科大学助教授(分科会第4部門座長) 森田啓之
第7回国際塩シンポジウム開催記録
第9回理事会・評議員会を開催

No.14
1992(平成4)年9月30日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】流通について 東京たばこサービス(株)取締役相談役 高村健一郎
【対談】塩と健康 静岡県立大学教授 星 猛、日本たばこ産業(株)塩専売事業本部調査役 橋本壽夫
ごはん食文化の国際化 筑波大学体育科学系教授 鈴木正成
幻の塩 日本食塩製造(株)顧問 杉山幹雄
表と裏 元日本専売公社中国支社調達部長代理 野村常興
第4回助成研究発表会を開催
第9回研究運営審議会を開催

No.15
1992(平成4)年12月31日発行

掲載内容紹介

【巻頭言】二つの製法転換のはざまで 旭硝子(株)代表取締役会長 古本次郎
第4回助成研究発表会での発表のあらまし
減塩が必要かを見分ける法 喫煙科学研究財団専務理事 医学博士 水沼 寛
鹽という字 日本食塩製造(株)監査役 村上正祥
しろうと案内人 元日本専売公社東北支社営業部長代理 小関正夫
塩とのかかわり 元日本専売公社金沢地方局金沢営業所長 坂津 豊
JT海水総合研究所「技術交流センター」の紹介