2003-2004年(平成15-平成16年)
機関誌「そるえんす」の主な掲載内容を紹介します。なお、著者の所属・役職等は発行当時のものです。各バックナンバーはPDF形式になっておりますので、各号のPDFアイコンをクリックしてご覧ください。PDFファイルの目次から各タイトルへリンクが設定してあります。
No.56
2003(平成15)年3月31日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】おいしさの東西比較論
―美味礼賛と無味礼賛― 東京農業大学名誉教授・財団評議員 川端晶子
Sourirajanと非対称膜の開発まで
横浜国立大学名誉教授・財団研究運営審議会研究顧問 大矢晴彦
「膜」を経験して (財)造水促進センター茅ヶ崎研究所主任研究員 斎藤 博
枝条架の源流を探る 武蔵野美術大学名誉教授・日本塩業研究会代表 加茂 詮
【塩漫筆】大地の方位と「タテとヨコ」 塩車
第31回評議員会・第35回理事会を開催
平成15年度助成研究を決定
No.57
2003(平成15)年6月30日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】日本塩業の危機 ナイカイ塩業(株)常務取締役・財団研究運営審議会委員 藤田武志
余談・私の歩いた塩の道・自立化を念じながら 元(社)日本塩工業会副会長・元財団理事 前囿利治
エジプトの塩を見聞して たばこと塩の博物館調査役 川床邦夫
塩の随想三題 (社)ラテン・アメリカ協会理事 前田正裕
【塩漫筆】江戸市中、本所の塩浜 塩車
第32回評議員会・第36回理事会を開催
No.58
2003(平成15)年9月30日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】電気透析膜への期待 旭化成(株)取締役兼常務執行役員・財団理事 河野満男
第15回助成研究発表会における発表概要
“防府・塩物語” 元日本専売公社塩技術担当調査役 村上正祥
私の趣味 慶應義塾大学理工学部教授・財団研究運営審議会委員 柘植秀樹
塩と生理 元日本専売公社本社塩技術担当調査役 住田哲雄
塩を巡る我が思い出と感想
「聖書と塩、塩と潜水艦ほか」 (社)ラテン・アメリカ協会理事 前田正裕
【塩漫筆】大日本塩業協会のこと 塩車
No.59
2003(平成15)年12月31日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】食塩との出会い 東北大学名誉教授・財団研究運営審議会委員 木村修一
シンポジウム2003「塩と健康・食文化」開催について
【塩漫筆】にがり 塩車
No.60
2004(平成16)年3月31日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】ソルト・サイエンス研究財団を去るにあたって 財団理事長 古橋源六郎
塩田王のメッセージ 山陽学園大学教授 太田健一
ラテン・アメリカと塩業 (社)ラテン・アメリカ協会理事 前田正裕
【塩漫筆】備前児島の変遷 塩車
第33回評議員会・第37回理事会を開催
平成16年度助成研究を決定
No.61
2004(平成16)年6月30日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】もうひとつのコンヴィニエンス (社)日本塩工業会副会長 宝来一徳
ごあいさつ 財団理事長 楠目 齊
お粥と梅干(塩の生理に関するエッセイ その1) しずおか健康長寿財団顧問 星 猛
中国30年を覗き見する (社)日本塩工業会理事 尾方 昇
塩の湖、死海に浮かぶ 元東京農業大学教授・元日本専売公社中央研究所研究部長 都丸敬一
さぬき江戸紀行1 つうけん(通賢)さんを訪ねて 日本塩業研究会会員 金岡由紀子
黄金郷伝説と塩 ―黄金の背後には塩があった (社)ラテン・アメリカ協会理事 前田正裕
【塩漫筆】海水からの贈り物 塩車
第34回評議員会・第38回理事会を開催
No.62
2004(平成16)年9月30日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】塩と砂糖 東京大学大学院生命科学研究科教授・財団研究運営審議会委員 林 良博
第16回助成研究発表会における発表概要
江戸幕府の塩 元日本専売公社塩技術担当調査役 村上正祥
さぬき江戸紀行2 巡礼者たち 日本塩業研究会会員 金岡由紀子
【塩漫筆】「水」商売 塩車
No.63
2004(平成16)年12月31日発行
掲載内容紹介
-
【巻頭言】塩業完全自由化に臨んで ナイカイ塩業(株)代表取締役社長・財団評議員 野﨑泰彦
シンポジウム2004 塩・にがりの選び方とミネラルの生理作用
-作り方で塩・にがりの品質は変る- 開催について
【塩漫筆】ミネラルたっぷりのお塩 塩車